loadingなう

クペリネット

フリースクール・居場所・学習支援

みんなの学び家「サードプレイス」

●代表/大橋保彦

学校というシステムになじめない、集団の中ではなぜか生きづらい、一斉指導による一定進度の学び方にはついていけない。このような生徒を対象にした施設です。自分のペースで学習しながら、高校受験、高校の単位・卒業資格取得、大学・専門学校等受験、就職などを目指していきます。中学生対象の「ひるま塾」、高校生対象の「通信制代々木高校の四日市教室」が主な支援です。

オフィス優

●代表/水野優子

フリースクールの運営をしており、復学支援にも対応し、多くの方が復学されています。また、子育て等の相談も承っています。

寺子屋松葉塾

●代表/松葉 謙

「自分のワクワクを学びの中心に、自分らしく生きる」をテーマに、1人ひとりのスタイルや個性を大切にした小学生~20代までの年齢ミックスのフリースクールです。ありのままの自分で安心していられる環境を大切に、不登校、ひきこもり、高校卒業後の進路で迷われている方のサポートや、トラウマ・対人不安などのメンタル面のカウンセリングも行っています。

KTCおおぞら高等学院四日市キャンパス

●代表/五十嵐 誠

無理のない登校と学習サポートはもちろん高校卒業資格の取得にとどまらず、多彩な体験を通して「進学・就職・留学」など卒業後の進路までのサポートをしていきます。

ねこバス停留所

●代表/山本 満規子

元教員が運営し、畑の広がる農村でのんびりと過ごせるフリースクールです。小動物とのふれあいや、個々の習熟度に合わせた学習支援を行います。

はなれ~hanare~

●代表/種生 綾子

当事者が運営している不登校支援のボランティア団体です。定例活動は、予約不要&出入り自由のお話会と、予約制の個別相談です。個別相談は、保護者の方、お子さん、どちらもお受けします。

また、将来の自律に向けて今できること、これからやれることを一緒に考え、実践に繋げていく活動を目指しています。

みえ むすび農園

●代表/三浦 秀典

農から始まる、循環型社会の構築。無肥料・無農薬、土づくりからの野菜作り。(みえむすび農園)
家族、仕事、地域社会、その繋がりを体験から学ぶ。(むすび園)

スタディー

●代表/清水 秀樹

学習塾運営の他にヒューマンキャンパス高校(通信制)の運営と四日市市・伊勢市から業務委託を受け、貧困家庭の子どもたちへの学習支援を実施。

むげんのかのうせい/Belive安藤塾

●代表/安藤 大作

塾を始めとする総合人間教育で、子どもたちの無限の可能性を引き出していきます。学力の向上はもちろんのこと、豊かな人間性を育てるためのさまざまな取り組みを行っています。

日の本福祉会

●代表/福士英実

 

放課後子ども教室北勢

●代表/小川 時生

地域の学校と称され、一年間のレギュラースクール・夏冬春休み等のオープンスクールといった子どもの体験教室を開催。体験は宝!宝物は一生の財産!

イムラストリートアカデミー

●代表/井村 俊雄

スポーツを通じた人間性の教育を目的に活動しています。子どもたちとの関わりだけでなく、保護者の皆さまとも連携し、子育ての不安やストレスを気軽に相談できるサポート体制を整えております。

居場所計画

●代表/日置 史華

自分たちの不登校経験をいかし、学校に行きづらいと感じる子どもたちの家や学校以 外の居場所を作る活動をしています。

もるとれがーと

●代表/福田久稔

プログラミングやパソコンを利用を軸としたフリースクールです。子どもの意見を最大限尊重して運営しています。学校、保護者との連携を重視しています。