角田 春高
愛知県職員となって27年間、母子短期療育施設、児童相談所、保健所、福祉事務所、県立保育大学校など福祉、公衆衛生、教育分野で相談業務に従事。保育者養成校の教授として、14年間、保育者養成と現職教育に従事。スクールカウンセラー歴5年3ヶ月。
1983年頃、子育て論・治療論として相談経験を基にした「二段階人格形成論」を構築し、以後、乳幼児から老人相談で検証に努めている。保護者向け講演、保育者等専門家向けの講演や事例検討の講師で活動中。赤ちゃんが大人になる道筋を学習して、何歳からでも不足している乳幼児体験(発達課題)を経験できれば、人は育ち直りのできることを実践中。
安藤大作
株式会社Believe代表取締役、社会福祉法人むげんのかのうせい理事長を務め、三重県内に学習塾・保育園などを展開。また、公益社団法人全国学習塾協会会長として教育業界の健全化に尽力している。
上野 尚子
愛知県公立小学校に4年勤務。自宅にて学習塾12年間開設。
海蔵学童保育所 所長兼運営委員長14年
人権擁護委員 5期15年 主任児童委員 5期15年
四日市人権擁護委員協議会 会長 三重県人権擁護委員連合会 副会長
四日市市学童保育連絡協議会 指導員会 会長
大橋保彦
三重県立高等学校教員として35年勤務。3年を残して早期退職し「サードプレイス」を設立。主な勤務校は、川越高校(開校時から9年)、桑名高校(17年)。三重県桑名市出身です。4人家族です。
片岡 一憲
四日市市市立県小学校、四日市市立山手中学校にそれぞれ1年間、私立中学校・高等学校に21年間(内私立短期大学初等教育学科非常勤講師2年間兼務)、私立幼稚園園長に15年間勤務し、うち3年間は私立小学校校長を兼務。四日市市立幼稚園協会の会長、三重県私立幼稚園協会の理事・副会長、三重県私学協会理事を歴任。
金森 美津子
名古屋市内の小学校に43年間勤務。その後、新任教員の指導にあたる。2016年に「キャリアコンサルタント」の国家資格を取得し、大学生などのキャリア指導に従事している。3人の子育ても終え、今は孫育てもしている。
神馬 久美
セント・ヨゼフ女子学園中学校・高等学校に2年間、メリノール女子学院中学校・高等学校に8年間勤務。海の星カトリック幼稚園英語講師を5年、その後2003年より海の星カトリック幼稚園園長を務め現在に至る。
田中 勤
私立高等学校に40年任務。その間、オーストラリアへの英語研修を担当。退職後は一般社団法人オーストラリア留学研究所を設立。海外留学アドバイザー資格を取得し理事長に就任。心に不安をもっている児童生徒にカウンセリングを行い、留学を通じて本来の自分自身を取り戻し、将来の選択肢を広げる支援を行っている。英語の教員免許取得 保護司
出口 勤
三重県立高等学校教諭14年、同教頭2年、同校長4年および三重県教育委員会13年勤務。その後、志摩市教育委員会高等学校教育専門員、鈴鹿享栄学園研修監として勤務。 また、「生命の教育研究所」代表として講演活動をしています。
松岡 典子
NPO法人MCサポートセンターみっくみえ代表、助産師として長年医療現場に勤務しその後NPO法人MCサポートセンターみっくみえを立ち上げ、保健・医療・福祉の専門職のメンバーとともに、妊娠期から子育て期、そして思春期までの女性や子どもたち、家族を支えています。また行政機関の様々な委員にも就任。
松葉 謙
いなべ市生まれ。カウンセラー。児童養護施設「いせ子どもの家」に4年勤務、その後「NPO チャレンジスクール 三重」に6年、教師として不登校・ひきこもり、高卒認定のサポートに関わる。2010年 悩み電話相談サービス「心のホットライン ゆくりはねっと」を開設。 2019年 フリースクール(オルタナティブスクール)寺子屋 松葉塾を開設。
三浦 伸也
特定非営利活動法人ほがらか絵本畑 理事長(4月から「こどもほがらかワールド」に変更)。児童発達支援 放課後等デイサービス「ほがらかファミリー音羽」管理者。株式会社ほがらかカンパニー 代表取締役社長。ほがらかグループのミッションは「“子どもが元気な社会”をつくる」こと。著著『いつだって子どもがいちばん』(自由国民社)
水越 幸江
公立高校に8年、私立中高に21年間家庭科非常勤講師として勤務。その間キャリアコンサルタントとして、三重県若年者就職支援、四日市再就職支援、公私高校就職支援、子育て支水越 幸江援セミナー講師として活動。